受講講座:『片づけ心理学®』 初級講座(対面開催)
ご感想をいただいた方:Sさん(愛知県在住/ご夫婦二人暮らし)
受講してくださったのは、会社の元同僚のSさん。
自宅で講座を開催するのは今回初めてだったのですが、一緒にお茶を飲んだりしながらゆったりとした雰囲気で色々お話しすることができて、とても楽しかったです♪
Sさんには講座終了後、アンケートにご協力いただき、
掲載の許可もいただきましたのでご紹介します!
Q1:受講前に、どんなことにお悩みでしたか?
・思い出のあるものをどう片づけたらいいか(処分or保存)
・どれが本当に必要なものか見極められない
・ものが捨てられない
・片づけ始めるのに時間がかかる
Q1:この講座に参加して、一番の変化・よかったことは?
片づけ心理学マトリックスを知れたこと。
部屋と心は〇〇関係があること。
Q2:参加して気づいたこと・発見したこと・気に入った点は?
片づけ心理学マトリックスに基づいて色分けをした際に、すぐに捨てなくてもよく、〇〇することが大事であること。すぐに捨てないといけない!となると、また片付けに対して面倒くささが出てきてしまうと思ったけど、〇〇するだけで良いと聞いて心が軽くなった。
Q3:今、「やろう!」と思っていることは?
ずっと気になっていたクローゼットの片づけ
Q4:この講座はどんな方にオススメですか?
マイナス思考や元気がない人。部屋は心を映す鏡であり、部屋をきれいにするだけで元気(ポジティブ)になれるから
Q5:ご自由に感想をどうぞ!
人間の脳のクセが知れたことで、人間とはこういう生き物だということを知れたのがとてもよかったです。
Sさんは、『片づけ心理学®』を受講する直前に、整理収納アドバイザー2級認定講座をWEB受講して整理収納の基本理論をしっかりと把握した上でご受講下さった勉強家。ずっしり書かれた手書きのノートに脱帽です!!
学ぼうとするお気持ちが本当に素敵!心から拍手を送りたいです👏✨
受講前のお悩みにあるように、適正量の考え方とか、使用頻度とか、整理収納理論は頭で理解できても、自分にとってどれが必要なものなのかわからない、ものが捨てられないってこと、あると思うんです。
『片づけ心理学®』を学ぶことで
捨てられない気持ちにも寄り添いながら、自分にとっての大切な価値観と、暮らしのモノを連動させて片づけていくことができるから、今後望む自分になるためのモノを選び取っていけるようになります。
そして、マイナス思考や元気がない人におすすめしたい講座と言っていただけたのがとても嬉しいです!
片づけるとポジティブになるって、こうゆうことなんだ!って実感できる、そんな講座を、これからも心を込めてお届けしていきます。