三重・全国対応 整理収納アドバイザー飯田ゆり


プロフィール


  1. プロフィール

ママのごきげんが、
家族のしあわせ

片づけとコミュニケーションで、心にゆとりのある毎日を。


飯田 ゆり

IIDA YURI

はじめまして。Refined Life(リファインド・ライフ)代表の飯田ゆりです。この度は、Refined Lifeのホームページへご訪問いただきありがとうございます。

私が整理収納アドバイザーになったきっかけ

もともと掃除や片づけが苦手で、家のことはほとんど夫に任せきり。そんな私が変わるきっかけとなったのは、第一子の出産でした。どんどん増える育児グッズに収納が追いつかず、「どうにかしなければ」と整理収納の学びをスタート。
育休中に整理収納アドバイザー1級を取得し、散らかってもすぐに片づく仕組みを作ることで、家事時間の短縮や自分時間の確保といった効果が出始め、復職後の慌ただしい日々にも心の余裕を持って対応できるようになりました。自分のように、忙しくて余裕のないママにこそ整理収納の力が必要だと実感し、会社員として働く傍ら、整理収納アドバイザーとして活動を始めることにしました。

こんな想いで活動しています

仕事と家庭を両立したい。でも、子育てしながらだとやらなければいけないことに追われて掃除や片づけまで手が回らない…本当はもっと子どもにも優しくしたいのに気づけば怒ってしまって自己嫌悪…。会社員としてバタバタの職場復帰を2回経験した身として、そのお気持ち、よくわかります!忙しくて自分のことを後回しにしていると、結局イライラしてしまって悪循環なことも。せめて今よりもう少しだけ時間と気持ちに余裕を持って、家族と向き合えたらいいですよね。そんな家族想いのママたちが、自分のことも大切にしながら笑顔で過ごすために、片づけとコミュニケーションを通して心にゆとりのある毎日を作るお手伝いができればと願っています。

よろしくお願いいたします。

経歴

1983年愛知県で生まれる。大府市にて幼少期〜高校時代を過ごす。
2002年奈良女子大学文学部入学。人間行動科学科にて心理学を専攻(発達心理学ゼミ)
2006年大学卒業後愛知へ戻り、損害保険会社へ就職。営業事務・代理店対応担当
2013年結婚、三重県四日市市へ移住・転勤
2017年長女出産。育休中に整理収納を学び、整理収納アドバイザー1級の資格を取得後、復職。
2021年片づけ心理学と方眼ノートを学び、その後次女を出産。ワンオペ育児をする中で気づいた家族との関わりの大切さから、親子の片づけに特化した資格やコーチングを学び、講師活動を開始。
2023年2度目の育休からの復職、同時に方眼ノートトレーナーとなる
2024年長女の小学校入学を機に、18年間勤務した会社を退職し、開業。
現在は訪問片づけサポート、オンライン講座などを開催し「自分を認められるようになった」「子どもにゆったり関われるようになった」「自分のやりたいことを見つけられた」など、育児・仕事の両面でのプラスの変化を提供している。

保有資格

  • 整理収納アドバイザー1級(名古屋25期)
  • 『片づけ心理学®︎』インストラクター
  • 整理収納ベーシックコーチ
  • 親・子の片づけインストラクター1級
  • 方眼ノートトレーナー
  • マザーズコーチングスクール認定講師
  • ファイナンシャルプランナー2級

主な実績

2025年7月自主開催「おかたづけキッズパズルで遊びながらお片づけを学ぼう!」
(小学校低学年までのお子さまと親子向け/あさけプラザにて開催)
4月個別サポート「訪問片づけサポート」「オンライン整理サポート」開始
2024年11月 「方眼ノート1dayベーシック講座」初開催 以降順次開催
(オンライン・対面/思考整理や自己理解を深めたい方対象)
10月整理収納フェスティバル2024(片づけ心理学®︎マルシェスタッフ)
6月JEUGIAカルチャーセンター桑名・リソラ大府『片づけ心理学®︎』講座講師
2月日の本第二こども園主催子育て講演会「生きる力をはぐくむ親子の片づけ」
2023年2月「マザーズコーチングスクールオリエンテーション講座」初開催
2月「マザーズコーチングスクールベーシック/アドバンス講座」初開催
以降順次開催 
(オンライン・対面/子育て中の保護者やこれからお子さんを持つ方対象)
2022年10月整理収納フェスティバル2022(片づけ心理学®︎マルシェスタッフ)
5月「生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座」初開催 以降順次開催
(オンライン・対面/子どもとの片づけバトルを解消したい方対象)
2021年10月整理収納フェスティバル2021(片づけ心理学®︎マルシェスタッフ)
5月「片づけ心理学®︎講座」初開催 以後順次開催
(オンライン・対面/片づけを通して自己肯定感を高めたい方対象)
2025年
7月自主開催「おかたづけキッズパズルで遊びながらお片づけを学ぼう!」
(小学校低学年までのお子さまと親子向け/あさけプラザにて開催)
4月個別サポート「訪問片づけサポート」「オンライン整理サポート」開始
2024年
11月「方眼ノート1dayベーシック講座」初開催 以降順次開催
(オンライン・対面/思考整理や自己理解を深めたい方対象)
10月整理収納フェスティバル2024(片づけ心理学®︎マルシェスタッフ)
6月JEUGIAカルチャーセンター桑名・リソラ大府『片づけ心理学®︎』講座講師
2月日の本第二こども園主催子育て講演会「生きる力をはぐくむ親子の片づけ」
2023年
2月「マザーズコーチングスクールオリエンテーション講座」初開催
2月「マザーズコーチングスクールベーシック/アドバンス講座」初開催 以降順次開催
(オンライン・対面/子育て中の保護者やこれからお子さんを持つ方対象)
2022年
10月整理収納フェスティバル2022(片づけ心理学®︎マルシェスタッフ)
5月「生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座」初開催 以降順次開催
(オンライン・対面/子どもとの片づけバトルを解消したい方対象)
2021年
10月整理収納フェスティバル2021(片づけ心理学®︎マルシェスタッフ)
5月5月「片づけ心理学®︎講座」初開催 以後順次開催
(オンライン・対面/片づけを通して自己肯定感を高めたい方対象)

すき・得意なこと

すき:
ねこ、北欧食器、コーヒー、ヨガ、嵐

得意:
・知らない人に道を聞かれること
・人の相談に乗ること

家族構成

頑張り屋で心優しい長女(2017年生まれ)
豪快でマイペースな次女(2021年生まれ)
気に入ったアイテムを長く愛用する夫
の4人家族。三重県四日市市在住。

PAGE TOP