三重・全国対応 整理収納アドバイザー飯田ゆり


訪問片づけサポートご感想〜ふたりめ出産前に、部屋をスッキリさせたい〜


  1. お客様の声
  2. 訪問片づけサポート
  3. 訪問片づけサポートご感想〜ふたりめ出産前に、部屋をスッキリさせたい〜

6月に訪問片づけサポートを本格的に開始して以降、ありがたいことに
子育て世帯のご家庭からご依頼を多くいただいています。

今回訪問片づけサポートをご依頼いただいたのは、
現在第二子を妊娠中のM様。

「赤ちゃんが生まれる前に、部屋をスッキリさせたい。
 片付けるなら動ける今しかない」

とご依頼くださいました。

事前のヒアリングで、

キッチンのシンク下やリビング、洗面台周りの収納に困っています

とおっしゃっていたM様。

前回までの訪問では、キッチン周りと洗面台周りの整理収納サポートを
2日間に分けてさせていただきました。

シンク下にたくさんあった保存容器も、全部出してペアにしてみると
蓋しかなかったり、傷ができて劣化しているものがいくつも。

これを機に思い切って手放して、よく使うものだけを使いやすい位置に
収納したら、あっという間にスッキリします。

リビングの収納は、主に食品や日用品のストックを収納されていたので
まずはカテゴリーごとに分類し、賞味期限が切れていたり使わないものを
取り除いた後、使用頻度や動線などから使いやすく収納したら完了!

片づけ前は、探したいものが見つからず、取り出しにくい、
見た目が悪いことにもお悩みの様子でしたが
片づけ後は、見た目がスッキリしただけでなく、
使いたいものがすぐに見つかるようになって

これで気持ちの良い生活が送れそうです!

とのご感想もいただき嬉しい限りです。
次回はリビングの整理整頓でお伺いさせていただくことになりました!

産後はオムツやミルクなどののストックや肌着、スタイなどの洋服、
その他お世話グッズなどが増えていきます。

出産前に日用品のストック場所の見直しをしておくと、
産後もモノが溢れかえることなく収納スペースを確保することができます。

私自身の経験から、成長に合わせたお世話しやすい収納作りについても
お手伝いさせていただければと思います。

M様、今回はご依頼いただきありがとうございました!

現在、訪問片づけサポートのモニター様も募集中です。
ビフォーアフターのお写真をご提供していただける場合
割引いたしますので、お気軽にご依頼ください!

サポートの詳細は、サービス案内をご覧ください。

PAGE TOP