エアコンの買い替えに至るまで
わが家のリビングで使っていたエアコンは、夫が一人暮らしをしていたときに購入したもので、これまで2度の引っ越しを共にしてきた14年選手!一度も故障することなく頑張ってくれていましたが、今年の梅雨〜夏にかけて除湿がうまくできず、冷房と除湿を頻繁に切り替えることが増えてきました。
こちらが以前のリビングダイニングのエアコンです。メーカーは三菱電機の霧ヶ峰。

わが家はリビングの隣に和室がある間取りで、廊下につながる扉も開けっぱなしのことが多いため、かなり広い範囲をこの1台が頑張ってカバーしてくれていました。
買い替えを決めた理由とタイミング
今のマンションに引っ越してきてもうすぐ10年。夫ともこの夏に「そろそろこのエアコンも寿命かな〜」と話していたのですが、隣の子ども部屋にもいずれエアコンを設置したいと思っていたところに「エアコンの2027年問題(冷媒ガスR32の規制)」があることを知り、どうせなら今のうちに設置しようという話に。結果、リビングの買い替えと子ども部屋の新設を同時に行うことになりました。
※エアコン2027年問題…省エネ性能基準引き上げによって安価なエアコンが販売されなくなる可能性が出てくるという問題。
新しいエアコンはダイキンに決定!
今回選んだのは、信頼の国産メーカー、「ダイキン」のエアコン。家電量販店のエディオンで購入し、設置工事を手配していただきました。設置当日、運び込まれたエアコン本体と室外機を見てびっくり!
大きいとは聞いていたけど、想像以上にでかい…!これベランダに置けるの?
とドキドキでした。

早速、既存のエアコンの取り外しが始まり、いよいよ設置スタートです!

室外機をベランダに二段置き!マンション設置の工夫
今回、リビングと子ども部屋のどちらもベランダ側に位置するため、室外機を2台ベランダに置くことになりました。しかし、マンションの構造上、室外機を横に2台並べると窓がふさがれてしまうことが判明。
…そこで採用したのが「二段置き架台」です。
通常、エディオンでの二段置き架台工事は
新規二段アングル平地置きで18,700円〜23,100円(大きさによる)
とのことですが、事前に確認したところ今回購入するダイキンのエアコン(6.3kw)の室外機は標準よりさらに上の「LLサイズ」という特大の架台(+5,500円)が必要に。そのため、この2台だけで28,600円の追加費用が発生しました。(そもそも、2台同時購入のおかげでカードの支払い額が大変なことに…笑)

設置後はしっかり安定しており、配線もスッキリと隠れていました。少々高さが出て圧迫感はありますが、ベランダのスペースを有効に使える点では満足しています。
子ども部屋にはコンパクトなモデルを採用
子ども部屋は今回新設ということで、設置したのはこちら。

ダイキンのATEシリーズ2025年モデルで、高さ250mm×奥行き255mmという超コンパクトサイズ。カーテンレール上にもすっきり収まり、見た目も圧迫感がありません。
小部屋向けながら冷暖房効率が高く、静音性も◎。子ども部屋にはちょうど良いモデルでした。
リビングは配管カバーですっきり!仕上がりも満足
リビングに設置したのは、プレミアム冷房を搭載したダイキンのATAシリーズ2025年モデル。以前のエアコンは引っ越し業者さんについでに取り付けてもらったため、配管カバーがなくパテにカビが生えたり見た目が雑で気になっていましたが、今回の工事では専門の取り付け業者さんが壁に合わせたカラーの配管カバーを設置してくれて、デザイン面でもかなりすっきり。リビングの印象がぐっと良くなりました✨

まとめ:エアコン2台同時設置は計画的に!
今回、ダイキンエアコンを2台同時に設置してみて感じたのは、マンションでは「室外機の置き方」が非常に重要ということ。標準の据付工事は、2台を横に並べて置く「庭おき・ベランダ工事」までとなっているため、見積もりを行う前に、エアコン本体と室外機を設置する場所の写真(部屋の内部と外部)の写真を撮っておくと、スムーズに見積もりをしてもらうことができます。
また、ダイキンのうるさらXのように室内機・室外機の設置条件や配管貫通穴の条件が他のシリーズと異なることがあるので、購入後に設置不可とならないようにご注意ください。
今回、わが家は「2台目エアコン30%オフキャンペーン」と「自治体のエアコン購入費用補助制度」を利用してお得に購入することができました。せっかく2台同時に購入するなら、お得に購入したいですよね。
事前確認すべきこと
・エアコンを設置する部屋の配管穴の位置とサイズを確認する
・二段置きする場合は架台のサイズと費用を事前に確認する
・同時購入で2台目の割引があるか確認する
・自治体の購入費用補助金制度が使えるかどうか確認する
エアコンの買い替えやマンションでの2台同時設置を検討されている方の参考になれば嬉しいです♪


