三重・全国対応 整理収納アドバイザー飯田ゆり


よくあるご質問


  1. よくあるご質問

皆さまから寄せられるよくあるご質問をまとめました。
その他のご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

整理収納サポートについて

お掃除も一緒にお願いできますか?

訪問片づけサポートに伴い発生する簡易的なお掃除(埃とり、掃除機がけ)以外のお掃除は同時にお引き受けできません。訪問片づけサポートをご利用いただいたお客様限定で、オプションのお掃除サービスをご案内させていただきます。詳細はお問い合わせください。

不用品の処分はお願いできますか?

申し訳ありませんが不用品の引き取り、処分は行なっておりません。お住まいの自治体の不用品回収をご利用ください。

家族に内緒で作業したいのですが…

作業後のご家族間のトラブルを避けるため、事前にご家族へのご相談を必ず済ませてからお申し込みください。
また、小学生以上のお子様のお部屋のお片付け作業は、原則ご本人の同席をお願いしております。まずはご自身のスペースから整えることで、少しずつ家族にも良い影響が広がります。

家事代行との違いは何ですか?

家事代行は、お客様の要望通りに作業を行うサービスで、床や机の上に出ているものをしまったり棚に戻したりするだけなので、片づけやすさは改善しません。
一方で、整理収納サポートはお客様のライフスタイルや考え方に合わせてご提案するコンサルティングサービスで、ものの整理をした後に楽に片づけられる仕組みを作るので片づいた状態がキープしやすくなります。

どのような人におすすめですか?

片づけが苦手な方、小さなお子様がいて片づけに悩む方、共働きで時間が取れない方、引っ越しを控えている方などにおすすめです。

サポート前に準備は必要ですか?

現状のままお部屋を拝見させていただくことで、より的確なアドバイスが可能になりますので、事前の片づけは不要です。
当日は作業中に簡単なお掃除が発生する可能性がありますので、掃除機、埃取りワイパー、除菌シート、ゴミ袋などのご用意をお願いします。

何時間くらいで片づきますか?

お部屋の広さやモノの量によりますが、小さめの範囲で一箇所あたり3時間以上が目安です。初回は3時間のプランをご用意しています。事前にご希望箇所のお写真をお送りいただくことで、作業時間のお見積もりをさせていただきます。

整理収納アドバイザーに依頼するメリットは?

お客様の暮らしや動線に合わせた「使いやすく戻しやすい収納」をご提案します。感情面にも寄り添いながら進めるため、リバウンドしにくいのが特徴です。

作業中は子どもがいても大丈夫ですか?

小さなお子さまやペットがいらっしゃるご家庭でもご利用いただけます。小さなお子さまがいる場合には、お子さまが安心・安全に過ごせるよう、作業中の安全確保を最優先に配慮いたします。
作業中にお子さまの様子を見ながら進めることになりますので、通常よりも作業の進行がゆっくりになる場合がございます。可能であれば、作業時間中はお子さまを別室で遊ばせておくか、ご家族に見ていただけると、より効率的に進めることができます。
妊娠中、子育て中の方にも多くご利用いただいています。

収納用品は買わないといけませんか?

収納用品は、モノの整理(いる、いらないの仕分け)をした後に本当に必要な場合にご提案いたします。
まずはお客様のご自宅にある紙袋や空き箱などを使って整理していきますので、収納用品を事前にご用意いただく必要はございません。

対応エリアはどこまでですか?

四日市市内を中心に片道60分以内の範囲で訪問対応していますが、その他地域もお気軽にご相談ください。
遠方の方にはオンラインサポートも可能です。

本当に散らかっていて恥ずかしいです。片づけが苦手でも大丈夫ですか?

部屋を他人に見せるのは恥ずかしいですよね。でもそれは、片付けたい気持ちがあるからこそだと思います。
そのお気持ちに寄り添って、一緒に片づけを進めていきますので、どうぞご安心ください。

講座について

子どもを連れての受講は可能でしょうか?

はい、可能です。適宜休憩を挟ませていただくほか、途中お子さまのお世話などで中断されても構いませんので、遠慮なくお申し出ください。ただし、中断の影響により終了時刻が延長する可能性がございます。

3時間、6時間などまとまった時間が取れません

オンライン開催の場合、お客様のご都合に合わせて、分割して開催することも可能です。
スケジュールにない土日祝日や夜間の開催希望の場合は、一度ご相談ください。

受講料の支払い方法は?

事前の銀行振込にてお願いしております。詳しくはお申し込み後のご案内をご確認ください。

パソコンがないのですがスマホでも受講できますか?

はい、大丈夫です。ホワイトボードやスライドを使用する講座(片づけ心理学、方眼ノート1Dayベーシック講座、生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座)の場合、文字の見やすさの観点からパソコンでの受講を推奨しておりますが、スマホでも受講いただけます。

講座のキャンセルや日程変更はできますか?

お申込み後、ご都合が悪くなった場合の日程変更は無料で対応いたします。
万一やむを得ないご事情で延期ではなくキャンセルをご希望の場合は、各講座詳細ページに記載のキャンセルポリシーに応じたキャンセル料を頂戴いたしますのであらかじめご了承ください。

事前にテキストを読む必要はありますか?

テキストを事前にお読みいただく必要はありません。講座開始後に一緒に読み進めていきますので、ご安心ください。

受講後のサポートはありますか?

講座によっては、無料のフォロー会の開催やFacebookグループでの継続サポートをご用意しています。
マザーズコーチングについては、アフターフォローセッションもご利用いただけます。

PAGE TOP